夜間大学卒は就職に不利になるということはない?不利にならない理由と採用担当の考え

f:id:lad_1008:20200222144755j:plain

こんにちは。syunです。

 

「夜間大学は就職に不利だからやめておいた方がいい」

「二部卒で大手企業に就職するとか無理ゲーw」

 

ネット上で夜間大学の就職についていろいろと調べてみると、このような悲惨な書かれ方をされているのをよく見かけます。

 

結論から言うと

夜間大学卒だからと言って就職に不利になるということはほとんどありません。

 

この理由を説明していきたいと思います。

 

 

 

昼間大学卒と夜間大学卒の学士号に差はない

f:id:lad_1008:20200222145012j:plain

世間的によく

「夜間大学卒って昼間大学卒よりも評価されないんでしょ?」

と言われています。

 

結論から言うと、夜間大学卒は昼間大学卒と同等の評価をされます。

どうしてかというと、昼間大学と夜間大学で学ぶ内容は同じだからです。

 

 基本的に昼間学部と夜間学部がある場合、教科書は同じものを使います。

 

大学側もわざわざ夜間学部で学ぶ内容を変えて、教科書も違った教科書を利用するなんてことはしません。

大学教授側の労力が増えるだけだからです笑

 

新しくシラバス(授業計画書)を作るなんてことは、もともと似たような講義がある場合、絶対しません。

 

もともとある講義でやった方が大学教授側が楽だからです。笑

 

 

 なので

「夜間学部は学費も安いし、昼間学部と同じ内容を学べるのかな??」

と心配している方(入学する前の僕がそうでした笑)

 

安心してください。

夜間学部が昼間学部よりも内容の薄い授業をすることはありません。

 

理由としては、同じ講義をした方が教授側が楽だからです。

 

 

 

「夜間大学卒だから就職に不利」と言われているのには隠された理由がある

f:id:lad_1008:20200222145128j:plain

隠された理由??なにそれ??

と思う方もいるかもしれません。

 

この隠された理由というのが

「夜間学生は少なからず昼間学生に対してコンプレックスを抱いている」

ということです。

 

「学費の面でどうしても夜間大学にしか通うことができない」

 

という人以外は、基本的には

 

「同じ大学の昼間の学部を受験したが、不合格だったから仕方なく夜間を受験した」

「志望校に一つも受からなくて、浪人もできないので、仕方なく夜間を受験した」

 

という人が多いです。

 

このために、夜間学生は自分が夜間学生であることにコンプレックスを抱いている方が多いです。

 

 

この劣等感を抱いたまま就活をし、全然企業に採用されないと

 

「夜間学生だからダメなんだ...」

「もし自分が昼間学生であったら、採用されていたかもしれない」

 

などと勝手に妄想し、原因が夜間学生でないにもかかわらず、

それが原因であるかのように勘違いしてしまう人が多いようです。

 

全然採用の通知が来ないと、何かのせいにしたくなるのもわからなくはないですが...笑

 

 

企業の採用担当は「学生時代に何をやってきたのか」を見ている

f:id:lad_1008:20200222145318j:plain

僕の知り合いに企業の採用担当をしている方がいるのですが、その方が言うには

「学生時代に努力してきたことや、その人の人柄を主に見ている」

と言っていました。

 

つまり、学歴はその人が受験勉強を努力してきたという指標になります。

ただ、これ以上の意味は持ちません。

 

「○○の資格を持っています」

「学生時代、○○部に所属し、大会で1位になりました」

 

などと同じです。

 

学歴だけがずば抜けて評価されるということではありません。

 

 

例えば、

 

①「偏差値70の難関国公立大学経営学部」を卒業した学生の学生生活

 

・大学の講義には出たりでなかったりで、単位を落とすことはたまにあったが、卒業単位は何とか取れた。

 ・部活やサークルにも入らず、学生時代アルバイトもしたことがない。

・大学が終わったら、すぐに家に帰ってきてずっとゲームをしている。

 

 

②「偏差値50の地方私立大学の経営学部」を卒業した学生の学生生活

 

・大学の講義には無遅刻・無欠席で、成績はほとんど一番上の評価。

 ・卒業単位を3年生までにほとんど取り終え、半年間の留学経験をして日常会話レベルではあるが、英語を話すことができる。

 ・部活動では部長をやっていて、部員が快適に部活動に励めるような環境づくりに努力した。

 

 

 

この場合、企業の採用担当者はどちらの学生を採用したいを思うでしょうか?

 

まあ、学歴重視の意味の分からない企業以外は②の学生でしょうね笑

 

 

 

しかし、学歴が一番見られているように感じるのはどうしてだと思いますか?

 

それは、採用する側が「偏差値」という数字で、どれほど努力したかを見ることができるからです。

企業側も「頭が良い=仕事ができる」とは思っていません。

 

「うちの会社に入ってからも努力できる人材」

が欲しいのです。

 

 

まとめ

これまで見てきたように

夜間大学卒というだけで就職に不利になるということはありません。

夜間学部と昼間学部では講義で学ぶ内容が同じだからです。

 

ですが、どれだけ努力をしてきたかを見られるとき

出身大学を比較された場合に少し不利になってしまうことはあるかと思います。

(偏差値で比較されたらどうしようもありません...)

 

これは昼間大学卒、夜間大学卒どちらの学生にも言えることです。

 

企業の採用担当は学生時代に努力してきたことの一つとして学歴を見るからです。

 

つまり、逆に考えれば

他の分野(例えば、部活動や資格試験、TOEICなど)で努力をすれば、

自分よりもいい大学(偏差値の高い大学)を卒業してきた学生に余裕で勝てます。

 

(基本的に難関大学に合格した学生は、学歴だけで就職に有利になると考えているからです。

こういう人は後で痛い目を見ます...)

 

 

このようなことから

「夜間大学卒というだけで就職に不利になるという」ことはありません。

 

ネット上でこのような情報があふれているのは、夜間学部卒で就活がうまくいかなかった人が言い訳にしているというのが大半でしょう。

 

夜間大学に通うことで得られるメリットもたくさんあるので、

最初から「夜間大学ではだめだ」と考えるのではなく

「夜間大学っていう選択肢もあるんだなー」という感じで考えてもらえたら個人的に嬉しく感じます。